7月25日(木)発2泊3日越後三大花火 豪華絢爛「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」


越後三大花火の先陣を切って海の花火「柏崎花火」が無事終了しました。
今年も多くのお客様にお申込みをいただき、予約受付開始とともに抽選となりました。見事当選された35名様。残念ながら抽選にもれ、お越しになれなかったお客様の分まで豪華花火の見物に出かけてまいりました。
日本海に沈む夕日を見て、グラデーションがかった空と海を舞台にオープニング花火が始まります。
本日のお天気は「くもり」。
夕日は全く期待していなかったのですが、花火の神様のパワー全開です。きれいな夕日を見て、いよいよ花火打ち上げスタートです。
柏崎花火の名物は「海中空スターマイン」と言われるもの。海上の上へななめ45度に打ち上げ、そして海の中にも打ち込まれます。海に打ち込まれた花火は一旦海中に沈んだ後、花火の中に入っている空気によって海面に浮かんできます。その海面に浮かんできたときに開くように打ち上げからの時間を調整しています。
こんな花火が次から次へと打ち上がります。


見逃してほしくない花火は数々ありますが、中盤に有料観覧席利用者一同による「尺玉100発一斉打上」があります。
柏崎花火は小千谷の片貝煙火工業さんが担当されています。
本田社長は考えました。海の花火は山の花火と比べると響きわたらない。一斉に打ち上げることにより花火の音にも注目してほしい。そして、尺玉を100発も一斉に打ち上げるのはもったいないともよく言われるそうです。そのもったいないことをするのが柏崎の花火だと印象に残ってほしいと。
これが今年も2回、打ち上げられました。
三尺玉も大成功でしたし、柏崎市民一同による花火も圧巻でした。
柏崎市は42kmの海岸線を持つ風光明媚なところで、人口約9万人の地方都市です。市民の協賛金で打ち上げられる花火は海上、海中、ワイドと柏崎の花火を詰め込んだ豪華絢爛な花火です。圧倒的な演出に目が離せません。
動画はたくさん撮っているのですが、ここでお見せ出来ないのが残念です。海の花火は花火の色がとてもきれいに出るので「日本一美しい花火」を目指しています。
お客様からは「来年もまた見たい!!」というお声が多く聞かれました。私も個人的にあの「長岡花火」は特に復興花火「フェニックス」は感動で涙が出るほどの花火ですが、この柏崎花火はプログラムの構成が見事なのでほんとぉーにきれいな花火で毎年見たいと思う花火です。
来年また会いましょう。